家は武器

ADHD親子の、片付けられる家。

ドカンと1部屋ロッカールーム

Q.どうしたら忘れ物と失くし物を減らせるか。

考えた末、玄関の真横にロッカールームを作ることにしました。

5人家族、一人ひとりに75cm幅のロッカーを用意しました。

帰ったらすかさず自分のロッカーに荷物を置ける。

外出に必要なものは全てここにあるから他を探す必要がない。

出かけるときはそこから荷物をピックしてすぐ出発できる。

それなら、忘れ物も失くし物も減るだろうと思いました。

 

A.十分な広さのロッカールーム

玄関横は、収納の一等地だと思います。

ここに十分なスペースをしっかりとる価値を感じます。

中途半端な広さでは入り切らない分が他の場所に点在し、どこにしまったか忘れてしまう可能性が高いからです。

さらに、様々なものがここに集約されることで、LDKに雑貨が持ち込まれることなく、LDKで片付けるものと言ったらおもちゃのみになるのです。

これでずいぶん片付けが楽になります。

 

宿題や勉強は、すぐとなりのスタディルームで済ませることができます。

 

iewabuki.hatenablog.com

 

ロッカールームの作り方

最初に、外出時に必要なものを家中から集めます。

そして、それぞれのロッカーに全ての定位置を決め込みます。

ここまでがとても大変な作業ですが頑張るととてもやりやすくなります。

(私もまだ完璧と言えませんが。)

 

参考までに、どんなものが置かれているか、ご興味あればご覧ください。

一般的なシューズクロークやランドセルラックにとても収まらないことがわかると思います。

このロッカールームを作るために新築の家づくりを始めたと言っても過言ではありません。

中古でも、建売でも良かったのですが、ロッカールームのある家など見つけられなかったのです。

 

我が家が採用したのはIKEAのPAXです。詳しくは後日書きたいと思います。

www.ikea.com

ロッカールームに入れるもの

家族共通
  • 冬の上着、手袋や帽子
  • ライフジャケットやスキーウェアなどのアウトドア服

※外出時に必要なものを集めているので季節性の高いものが多くなりますが、かけっぱなしで衣替えはしません。大変だからです。

※家族で山の近くの移住しているので、山遊び、川遊びグッズが多めです。

小学生
  • 学校セット(ランドセル、教科書、体育着、上履き入れ、絵の具や習字セットなど)
  • 衛生セット(ハンカチ、ティッシュ、歯ブラシセット、マスク)
  • 習い事バック2種類
  • 休日用バッグ(旅行用)
  • 時間割表、給食の献立表を貼るホワイトボード
幼稚園生
  • 幼稚園セット(園児帽子、名札、お着替え袋、上履き入れ、体育着)
  • 制服
  • 幼稚園からもらった絵本
  • 休日用バッグ(旅行用)
  • 拾った石などお気に入りのもの
  • 給食の献立表を貼るホワイトボード
一歳児
  • おむつやおしりふきのストック
  • おでかけ用お世話バック(着替え、チェアベルト、おむつポーチ、ひざかけ)
  • 抱っこ紐
  • ベビーカーのカバー
  • エコバック
  • 通院セット(母子手帳・保険証・お薬手帳)全員分
  • 衛生セット(ペーパーハンカチやウェットティッシュのストック)
  • ドライブセット(酔い止め、エチケット袋など)
  • 雨具セット(レインコート、折りたたみ傘)
  • お出かけセット(帽子、サングラス、日焼け止め)
  • アクセサリー
  • 保存書類
  • 封筒、切手
  • ゴープロなどのガジェット(充電できるように近くにコンセントあり)
  • 領収書のファイルBOX
  • 各種スポーツ用の服
その他
  • リビングにあるソファベッドの来客用寝具
  • 冬用ひざかけ
  • 文房具ストック
  • 工具
  • 紙袋ストック
  • 梱包セット(ガムテープ、ビニール紐など)
  • 使えそうな箱ストック
  • 紙類のストック(トイレットペーパー、ティッシュ、ペーパータオル、お掃除シート)
みんな使うコーナー
  • ランドリーBOX(二階のランドリールームに夜運ぶ)
  • お母さん行きカゴ(キッチンで洗う水筒、歯ブラシコップや親が読むお手紙などをIN)
  • 行きたい展覧会のパンフレットやしばらく取っておきたい紙類を貼るホワイトボード